Jリーグ史上最高の“テクニカル弾”は? 日本の天才が見せた高難度技、W杯優勝MFも華麗スキル披露

Jリーグ史上最高の“テクニカル弾”は?【写真:Getty Images】
Jリーグ史上最高の“テクニカル弾”は?【写真:Getty Images】

Jリーグ「J30ベストアウォーズ」、ベストゴール・テクニカル部門は35候補

 1993年に開幕したJリーグは、今年の5月15日に30年の節目を迎える。Jリーグは「J30ベストアウォーズ」企画を実施中で、ファン・サポーターの投票を基に「MVP」「ベストイレブン」「ベストマッチ」「ベストシーン」「部門別ベストゴール」を決定するなか、Jリーグの特設サイト上で投票を呼び掛けている(投票期間:4月11日13時~4月21日18時/結果発表:5月15日の「Jリーグの日」)。ベストゴール企画では部門別にノミネートが分かれているなか、今回は「テクニカル部門(トラップ、ドリブル、ループ等)」を取り上げて紹介と選出予想をしてみたい。

【注目】白熱するJリーグ、一部の試合を無料ライブ配信! 簡単登録ですぐ視聴できる「DAZN Freemium」はここから

 どれも鮮やかな技術の光るゴールになるが、ドリブルからの迫力あふれるものがノミネートされた。このカテゴリーでは、不思議と浦和レッズの選手によるゴールが非常に多い。

 FWエメルソン(2002年の北海道コンサドーレ札幌戦)、FW永井雄一郎(04年の東京ヴェルディ戦)、MF長谷部誠(04年のジュビロ磐田戦)、FW原口元気(11年のセレッソ大阪戦)、MF関根貴大(17年のサンフレッチェ広島戦)と、どれもロングドリブルで敵陣を切り裂いた。関根のゴールは5人、6人と相手をかわす技術の高さも光っている。

 また、Jリーグ創設期の1994年にヴェルディ川崎(当時)のFW三浦知良が清水エスパルス戦で決めたものは、「キング・カズ」の代名詞とも言える連続またぎフェイントから相手のバランスを崩してゴールを陥れた。95年に名古屋グランパスのFWドラガン・ストイコビッチが決めた一撃は、GKの目の前で何度も切り返して翻弄するなど、彼の遊び心が現れている。

 一方、横浜フリューゲルス(当時)のMF前園真聖(95年のセレッソ大阪戦)やC大阪のMF香川真司(09年の札幌戦)のゴールは、ペナルティーエリア内で何人もかわして陥れている。いずれも当時、期待の若手アタッカーとして強烈にアピールするプレーとなった。

印象に残る小野伸二のループ弾、今でも語り継がれるレオナルドの圧巻ゴール

 ループシュートでは、数々の高い技術のあるものが見られた。横浜マリノス(当時)のMF中村俊輔(98年の札幌戦)、浦和のMF小野伸二(06年の鹿島アントラーズ戦)によるゴールは、日本が誇る「天才」と呼ばれた選手たちの高い技術を証明している。

 特に小野のループは、ノミネートされた候補の中でも唯一、難易度の非常に高いアウトサイドで放ったものだった。また、そこからシュートを打つのかという意外性も加味すると、14年にサンフレッチェ広島のFW佐藤寿人が川崎戦で決めたゴールも印象に残る。

 そして意外性のあるテクニカルなシュートという意味では、13年の鹿島戦でC大阪のFW柿谷曜一朗がペナルティーエリア内で見せたヒールキック弾が挙がるか。その一方、95年の横浜F戦で鹿島のMFレオナルドが残したインパクトは絶大で、リフティングしながら相手をかわして叩き込んだシュートは今なお語り継がれている。

 前年のアメリカ・ワールドカップ(W杯)で優勝に貢献したブラジル代表のレオナルドがJリーグでプレーしていたことも時代の象徴で、それに違わぬ見事な技術を発揮した。これは、Jリーグの名シーンを取り上げる企画でも紹介されてきたゴールだ。

 そのほかにも、派手さはないがトップスピードでの正確なボールコントロールが光るゴールもあり、“高い技術”の見方次第で違う選択もあるだろう。見た目のインパクトも重要なポイントの1つとなるなか、レオナルドのゴールは受賞の有力候補と言えるのではないだろうか。

page1 page2

今、あなたにオススメ

トレンド

ランキング