個人データから弾き出す「2018年Jリーグ年間ベスト11」 中盤の意外な選出者は?

(左から)GK権田、DF山中、MF家長、MF伊東、FWジョー【写真:Getty Images&Football ZONE web&荒川祐史】
(左から)GK権田、DF山中、MF家長、MF伊東、FWジョー【写真:Getty Images&Football ZONE web&荒川祐史】

【データで診るサッカー】個人スタッツの上位者を総合的に判断して11人をセレクト

 2018年シーズンのJリーグは、川崎フロンターレの連覇で幕を閉じた。18日に開催されるJリーグアウォーズでMVPやベストイレブンが発表されるが、今回Football ZONE Webではデータ分析会社「InStat」の数値を元に、様々な部門の成績上位者を総合的に分析し、独自の年間ベストイレブンを形成してみた。

【注目】白熱するJリーグ、一部の試合を無料ライブ配信! 簡単登録ですぐ視聴できる「DAZN Freemium」はここから

■GK

 ベスト守護神はサガン鳥栖のGK権田修一だ。失点数で言えば、権田はリーグ戦最少失点(24)の川崎フロンターレGKチョン・ソンリョンに比べて10失点多い。しかし、セーブ数では権田がリーグ7位タイの95回、セーブ率でもリーグトップの73.64%とチョン・ソンリョン(セーブ数55回、セーブ率69.62%)を大きくリード。クリーンシートではチョン・ソンリョンの14回(リーグ1位)にわずかに及ばない12回だったが、かたやリーグ優勝、かたや残留争いというチーム状況を踏まえれば、いかに権田の健闘が光っていたが分かるだろう。

■DF

 最終ラインは、北海道コンサドーレ札幌のDF福森晃斗、川崎のMF谷口彰悟、ガンバ大阪の日本代表DF三浦弦太による3バックとした。3人とも失点に直結するミスがゼロとシーズンを通して安定したプレーを披露し、谷口と三浦とはフィールドプレーヤーで5人しかいない全試合フル出場を果たしている。

 福森は左足の精度に定評があるが、それはデータにも反映されている。DF部門2位の6アシストだけでなく、キーパス(枠内シュートにつながるパス)数は全体2位の82本をマーク。DF内では次点のセレッソ大阪DF丸橋祐介の56本(全体13位)に大差をつけている。ロングボール成功数に関しても、DF内1位の181本となっており、2位の清水エスパルスDFファン・ソッコの136本を大きく引き離す結果となっている。

 谷口はインターセプト56回(5位)、クリア数177回(6位)、シュートブロック数23回(11位)と最小失点をマークした川崎守備陣を牽引。ロングボール成功数も全ポジションで5位となる127回と攻撃でも存在感を示した。一方で、三浦が所属するG大阪はリーグ9位の46失点だったが、三浦の守備スタッツは突出。クリア数でリーグトップ(199回)、インターセプト数65回もDF内2位、空中戦勝利数(114回)はDF内1位と上位にランクインした。

[ftp_del]
>>【PR】Jリーグの選手が欧州注目試合を特別解説!|DAZN年末プログラムが見逃せない!
[/ftp_del]

page1 page2 page3

今、あなたにオススメ

トレンド

ランキング