「トップ下・本田」の致命的な問題点 スイス戦の“最少・最多データ”が示す課題とは?

スイス戦のデータから「トップ下・本田」の課題が浮き彫りになっている【写真:Getty Images】
スイス戦のデータから「トップ下・本田」の課題が浮き彫りになっている【写真:Getty Images】

スイス戦でトップ下に入った本田、後半31分に香川と交代するまで76分間プレー

 日本代表は現地時間8日の国際親善試合スイス戦で0-2と敗れた。4-2-3-1システムを採用した日本は、トップ下に本田圭佑を起用。後半31分に香川真司と交代するまで76分間プレーしたが、データから「トップ下・本田」の課題が浮き彫りになっている。

 西野朗新監督の初陣となった5月30日のガーナ戦(0-2)では3-4-2-1、3-4-1-2、4-4-2など3システムをテスト。そしてスイス戦では90分を通して4-2-3-1をチェックしている。1トップに大迫勇也が起用され、2列目中央に本田、左に宇佐美貴史、右に原口元気。2ボランチに長谷部誠と大島僚太、4バックは左から長友佑都、槙野智章、吉田麻也、酒井高徳の並びで、GKに川島永嗣が入った。

 スイス戦での日本は、最終ラインを自陣中央のあたりまで押し上げつつ、1トップ大迫との距離をコンパクトに保ち、守備ブロック内に入ってくるボールの奪取を狙った。回数は多くないものの、前線からのプレッシングと中盤でのボール奪取から良い形で攻撃も繰り出している。

 PKを含む2失点の日本だが、守備組織が崩壊したわけではなく、一定の強度を維持した。だが、データ分析会社「InStat」社によると、攻守において「トップ下・本田」の問題点が浮かび上がっている。

今、あなたにオススメ

トレンド

ランキング